カワハギトップ12枚
ベタ底でした!
貸し竿の方も良型GET‼︎
どうゆう釣り方をするのかで差が出ました。
ご乗船ありがとうございました。
2025年11月16日
2025年11月13日
2025年10月28日
2025年10月18日
17:39
| 海上報告
2025年10月18日
2025年09月30日
朝イチと後半でした。
後半再現性がある流しが出来たと思ったら北東から北風に変わり流れ変わった途端に当たらなくなりました。
エギサイズも大事でした。
ご乗船ありがとうございました。
17:28
| 海上報告
2025年09月27日
20:40
| 海上報告
2025年09月20日
2025年09月13日
12:16
| 海上報告
2025年09月08日
9/3 アカハタMAX35cm
前半喰い良くその後はポツポツでした。
9/4 アカハタMAX40cm
後半巻きで良型連発‼︎
ベイト溜まりを狙い打ち。
9/6は前日に台風の影響で豪雨
潮も濁り全体的にポツポツ。
9/7 アカハタMAX37.8cm
チョンチョンリアクションはアタリ少ない。
大きな岩の隙間や穴の奥に仕掛けを入れるのがポイント。
外に出てるのは居たとしても小さい。
よく潜られた!ってのは実際は穴の中で釣れてるからヒットした時点で潜られてる状況。
着底したと思っても岩の上に落ちただけで実際の海底はまだ下にある事も。
穴の中に入れてあげるのがポイント‼︎
暑い中ご乗船ありがとうございました。
前半喰い良くその後はポツポツでした。
9/4 アカハタMAX40cm
後半巻きで良型連発‼︎
ベイト溜まりを狙い打ち。
9/6は前日に台風の影響で豪雨
潮も濁り全体的にポツポツ。
9/7 アカハタMAX37.8cm
チョンチョンリアクションはアタリ少ない。
大きな岩の隙間や穴の奥に仕掛けを入れるのがポイント。
外に出てるのは居たとしても小さい。
よく潜られた!ってのは実際は穴の中で釣れてるからヒットした時点で潜られてる状況。
着底したと思っても岩の上に落ちただけで実際の海底はまだ下にある事も。
穴の中に入れてあげるのがポイント‼︎
暑い中ご乗船ありがとうございました。
17:24
| 海上報告



























